-
女性を勇気づける女性たちによる人生の知恵の結集「シンデレラとガラスの天井 フェミニズムの童話集」「ガラスの天井が破れる瞬間−女性の成功哲学」
¥1,777
10%OFF
10%OFF
「シンデレラとガラスの天井 フェミニズムの童話集」 著者:ローラ・レーン 翻訳者:颯田あきら 発行:太田出版 【内容紹介】 意識を失ってる女性にキスするなんて、ぞっとする。お金持ちになる方法は、王子との結婚だけじゃない。米国女性コメディ作家が語り直した、陽気で爽やかな現代のおとぎ話。【本書で再話される物語】人魚姫/眠り姫/白雪姫/シンデレラ/赤ずきん/ラプンツェル/ピーターパン/美女と野獣/親指姫ほか 【著者紹介】ローラ・レーン / Lora Lane コメディ・ライター、ポッドキャスター、パフォーマー、作家。『ピープル』、『マクスウィーニーズ』、『ザ・ニューヨーカー』、『エスクァイア』、『ヴァニティ・フェア』、『コスモポリタン』、『ザ・ベラドンナ』(ウェブサイト)、ESPN(テレビチャンネル)などに寄稿している。前職はエンターテイメント雑誌の編集者。共著書『This Is Why You,re Single』はテレビドラマ化され、『ニューヨーク・タイムズ』、『ワシントン・ポスト』、『ウォール・ストリート・ジャーナル』でも取りあげられる。 【著者紹介】エレン・ホーン / Ellen Horne ライター、俳優、コメディアン。ABCチャンネルで放映された『殺人を無罪にする方法』で不運な法学生ミズ・チャピンを演じる。ウェブ・シリーズ『OMGHI』、短編映画『No Limes』を共同執筆し、主演もつとめた。シドニー・オペラハウス、ウィリアムズタウン・シアター・フェスティバル、アクターズ・シアター・オブ・ルイビルに出演経験あり。ピープルズ・インプロヴ・シアター、アップライト・シチズンズ・ブリゲード・シアターにレギュラー出演している。 【翻訳紹介】颯田あきら 東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。主な訳書にアート・リンクレター『しゃべっちゃうゾ! こどもは人生の天才だ』(徳間書店)、リンダ・フランシス・リー『家路を探す鳩のように』、ジュリアン・マクリーン『ハイランダーにとらわれて』、エリザベス・ノートン『つめたい夜を抱いて』(以上、扶桑社)などがある。 「ガラスの天井が破れる瞬間−女性の成功哲学」 著者:シャロン・レクター 発行:きこ書房 【内容紹介】 成功した女性は、どうキャリアを構築したのか?——「(大統領という)最高で最も困難な『ガラスの天井』は打ち破れませんでした」2016年11月に行われたアメリカ大統領選挙でドナルド・トランプに負けたヒラリー・クリントンは、その敗戦の弁で上記のように述べました。これまで長きにわたって女性の社会進出を阻むと言われてきた「ガラスの天井」。では現在、その「ガラスの天井」は、私たちの働く社会でどのような存在なのか? 破られているのか、まだなのか、もうすぐ破られようとしているのか?その現状を詳細なデータとともに紹介し、仕事で成功している多くの女性たちがどのように自身のキャリアを 構築してきたかの実例が多く記載されている本書は、現代に働く私たちへの「生き方ヒント」が満載!世界的ベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』の共著者であり、自身のビジネスを成功させているシャロン・レクターが長年あたためてきた、女性を勇気づける「女性たちによる人生の知恵の結集」。著者が大きな影響を受けたナポレオン・ヒルによる自己啓発書『思考は現実化する』をベースに、地道に取材とリサーチを重ねて記した一冊です。 【著者紹介】シャロン・レクター / SHARON LECHTER 公認会計士とグローバル勅許管理会計士の資格を持つ、「お金」と「起業」の国際的エキスパート。著名な作家でもあり、慈善家、教育者、国際的な講演家、母親、祖母でもある。世界的なベストセラーとなった『金持ち父さん貧乏父さん』と、その後の14冊の「金持ち父さん」シリーズの共著者。「リッチ・ダッド・カンパニー」を共同設立して10年間CEOを務め、同社を国際的な大手企業へと導いた。近年では、ナポレオン・ヒル・財団と協力して『金鉱まで残り3フィート』、『悪魔を出し抜け! 』を執筆し、いずれもベストセラーになっている。2007年には、金銭教育を専門とする「ペイ・ユア・ファミリー・ファースト」を創設。ブッシュ元大統領とオバマ元大統領のもとで「ファイナンシャルリテラシーについての大統領諮問委員会」委員を務め、両大統領に金銭教育の必要性を説いた。2012年「ポジティブリー・パワフル・ウーマン」賞などに選出。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
英語で読む動物の驚異の生態系物語『A song bird Dreams of Singing』『Animal Habitats Search and Find 』
¥2,930
10%OFF
10%OFF
『A song bird Dreams of Singing』 著者:Kate Hosford 画家:Jennifer M. Potter 発行:Import19 内容紹介: 動物のさまざまな魅力的な眠り方について学びましょう。動物ごとに詩があり、その動物の眠りの背後にある魅力的な科学を説明する段落が続くこの巧みに編集された本は、私たちの生態系の不思議をとらえています。 著者紹介:ケイト・ホスフォーディス / Kate Hosford ケイト・ホスフォーディスはニューヨーク州ブルックリン在住の絵本作家。バンク・ストリート・ベスト・オブ・ザ・イヤーを含む多くの賞を受賞した『Infinity and Me』はじめ多くの賞を受賞した作品は6か国語で販売されています。 画家紹介:ジェニファー M. ポッター / Jennifer M. Potter ジェニファー M. ポッターは、サンフランシスコ在住のイラストレーターです。地元の動物保護施設でボランティア活動をしています。彼女は象に乗り、カワウソを飼い、キリンに餌をあげています。 『Animal Habitats Search and Find 』 著者:Sam Hutchinson 画家:Sarah Dennis Import19 内容紹介: 地球上で最も素晴らしく珍しい地域(色鮮やかなサンゴ礁、凍った極地の海、密生した木々が生い茂る熱帯雨林など)を探検し、そこに住むユニークな動物たちと出会うことで、自然を愛する若者たちに生態学の驚異を紹介します。読者は、食物連鎖がどのようにして素晴らしい鳥、獣、魚、昆虫を支えているか、また、植物や動物が多様な地球のさまざまな生態系に巧妙に適応している様子を学びます。 画家紹介:サラ・デニス / Sarah Dennis サラ・デニスは、伝統的な切り紙とコラージュを組み合わせた作品を制作するイギリス人アーティストです。前作『Animal Camouflage』は、2016 年のジュニア デザイン アワードで最も優れた新進気鋭の子供向けイラストレーター賞を受賞しました。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
女性のためのエイジレスな美の秘密とお金に愛される秘訣『私が輝く、パリジェンヌ・レッスン』『ニューヨーク流 100%私らしく生きるお金の使い方』
¥1,386
『私が輝く、パリジェンヌ・レッスン』 著者:畠山 奈保美 発行:SBクリエイティブ 【内容紹介】 中村江里子さん推薦! パリ在住歴20年の著者が、パリジェンヌのエイジレスな美の秘密に迫る! パリジェンヌは、いつも自分の信じる道をいきます。そのために、彼女たちは日々感性を磨いているのです。本書は、そんなパリジェンヌたちのファッション、暮らし、生き方をご紹介しながら、年を重ねるごとに輝きを増す彼女たちの美の秘密に迫ります。 【著者紹介】畠山 奈保美 / Naomi B. Sauvage 東京生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒業後、文学座研究所を経て舞台女優およびヴォーカリストとして活躍。1991年に渡伊(ローマ)、92年に渡仏(パリ)し、国立演劇大学院の教授とともに演劇学校代表に就任。フランス人俳優や演出家、貴族と交流を持つ。2000年より歌手としてヌーベル・シャンソンのステージを東京、横浜、パリ、ボストンと多数開催。また、YSL(イヴ・サンローラン)JAPANのマネージャー研修なども行なう。09年にはドレカミフランス法人を設立。現在ドレカミジャポン株式会社代表取締役に就任し、コンサートなど、多岐にわたる活動を展開している。 『ニューヨーク流 100%私らしく生きるお金の使い方』 著者:エリカ 発行:SBクリエイティブ 【内容紹介】 今度こそ、お金を人任せにしない生き方をしよう。チャンスもお金も、自立した女性に集まる!「目減りしない私」になるための、ニューヨークで学んだお金のインテリジェンス。未来のために貯めこんで縮こまっていませんか? ちゃんとお金を使えるあなたになるためのヒントは、ニューヨークにありました。リッチは人には共通するマインドがあります。20のルールを読んで、意識の方向を変えるだけで、お金に愛される人に近づきます。そこにいるだけで、眺めるだけで、豊かな気持ちになれるスポットが、ニューヨークにはたくさんあります。厳選してご紹介します。お金との向き合い方は、その人の生き方そのもの。世界の偉人や有名人の言葉には、お金の教養が詰まっています。 【著者紹介】エリカ / Erica Miyasaka 起業家。日系、外資系企業にてビジネスの土台を築き、2003年に単身ニューヨークへ。ファッションコンサルタントのパートナーとして仕事に携わりながら、2010年、ニューヨークで起業。新機能レッグウエアを開発、日米にて意匠権3つを取得しグローバル展開を果たす。2017年、ブランドを売却しエグジットを成し遂げる。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。 ★いろんな女子女性を応援キャンペーン実施中! 特定非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト(Asian Women's Enpowerment Project : AWEP)おすすめの一品! 地域の伝統を活かしたアジアの女性グループたちの手作り製品で、アジアの女性たちの自立(エンパワメント)を応援! アジア各国の女性グループたちとのフェアトレードを通じて、アジアの女性たちが暴力や搾取を受けることなく、自らの人生に尊厳をもち、主体的に生きることのできる社会を応援できます!
-
心に潤いをくれるささやかな園芸体験『小さな農でここちよく自分で育てるシンプルライフ』『茶の花・野の花ーベランダにつくる小さな庭』
¥1,575
『小さな農でここちよく自分で育てるシンプルライフ』 著者:金子 由紀子 発行:家の光協会 【内容紹介】 「シンプルな暮らし方」を提案する著者が、ささやかな園芸体験を通じて得た「気づき」や「思い」をつづるエッセイ。心に潤いをくれる小さな「農」にまつわるエピソードは、あたたかい気持ちにさせてくれます。著者のシンプルライフは、インテリアや収納じゃなくて、“食”から始まった。ロングセラー『買わない習慣』『持たない暮らし』の著者が実践する、今の時代にぴったりのていねいな暮らし方。 【著者紹介】金子由紀子 出版社勤務を経てフリーランスになり、暮らし・旅行・教育など、さまざまなジャンルの取材、執筆活動を行う。 『茶の花・野の花ーベランダにつくる小さな庭』 著者:庄司 勝子 発行:淡交社 【内容紹介】 茶花として使われる野の花の、ベランダでの育て方を解説。一区画を囲っての地植えや鉢植えのつくり方を詳細に説明する。和の花を愛する人、必見の一書。山野草・茶花を育てるのに、大きな庭が必要だと思っていませんか?そんなことはありません。猫の額のようなスペースでも工夫をすれば大丈夫!野の花は、ほとんど肥料も要りませんし、自宅の環境に合った植物を選んで植えれば丈夫に育つものなのです。小さな庭で草花を育ててみましょう。 【著者紹介】庄司勝子 東京生まれ。神無書房で花の本の編集を経て、1995年、銀座に野の花の専門店「野の花司」を開く。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
医学を支えるアート『日本のムラージュ 近代医学と模型技術 皮膚病・キノコ・寄生虫』『X線と映画 医療映画の視覚文化史』
¥4,410
『日本のムラージュ−近代医学と模型技術 皮膚病・キノコ・寄生虫』 著者:石原 あえか 発行:青弓社 【内容紹介】 文豪ゲーテがいち早くその価値に気づいて支援を惜しまなかった蝋製医学模型標本「ムラージュ」。刻々と変化する皮膚疾患や珍しい症例を患部から石膏で直接かたどって作った現物大の蝋型にリアルな植毛や彩色を施した三次元のムラージュは、近代医学で重要な役割を果たした。日本では皮膚科学者・土肥慶蔵と同郷の画家・伊藤有を起点として「ムラージュ師」の系譜が形成された。しかし、管理の難しさと写真技術の発展につれて和製ムラージュは大量廃棄され、現存するものにも修復の見込みはない。博物館や教室の奥で忘れられていたムラージュに光をあて、その歴史を丹念に調査した研究の集大成。職人たちの人生はもちろん、ユーモラスな寄生虫や愛らしいキノコも織り込んだ第一級史料。蝋という素材ならではの魅力と迫力をフルカラー写真で紹介する。 【著者紹介】石原 あえか 東京大学大学院総合文化研究科教授。ドイツ・ケルン大学哲学博士(Ph.D./ Dr. phil.)。ドイツ文学、特に「ゲーテと近代自然科学」を研究テーマとする。単著『ドクトルたちの奮闘記』(慶應義塾大学出版会、2012年)でゲーテと近代医学を扱ったのを機に、医学標本としてのムラージュに関心をもつ。2012年以降、科研費を得て日本国内に現存する皮膚科ムラージュの記録・調査を開始。15年から医学専門誌『西日本皮膚科』の綜説連載で、その研究成果を一部公表。受賞歴:ドイツ学術交流会(DAAD)よりJacob- und Wilhelm-Grimm-Förderpreis(グリム兄弟奨励賞)、日本学術振興会賞、日本学士院学術奨励賞、日本独文学会賞、『科学する詩人ゲーテ』(慶應義塾大学出版会、2010年)によりサントリー学芸賞、ドイツ連邦政府よりPhilipp Franz von Siebold-Preis(シーボルト賞)。日本語の近著に『近代測量史への旅』(法政大学出版局、2015年)がある。 『X線と映画 医療映画の視覚文化史−視覚文化叢書8』 著者:リサ・カートライト 発行:青弓社 【内容紹介】 19世紀末から20世紀初頭にかけて、生理学や神経学、病理学などの生命科学は、キモグラフやミオグラフなどの装置を使って「生命」を視覚化しようとしてきた。では、医学は「生命」をモニタリングするために、何を、どのように記録しようと試みたのか。医学を支えたそれら視覚技術は、映画などの映像文化とどのように結び付いていったのか。ゾウに6,000ボルトの電流を流す瞬間やイヌの拍動する心臓を記録する映画、てんかん発作のような不随意的な身体の動きを追う映像、ウサギの血液循環を顕微鏡で撮影した科学映画、そして、未知の光線で骸骨にされた人体内に再び生命活動を捉えようとするX線映画――。映像技術によって「生命」を明視しようとする科学的観察の欲望を、多様な事例と豊富な図版から明らかにする。それら医学の欲望が「生命」を把持し統制しようと格闘した歴史をたどり、現代のCTやMRIなどの画像技術へつながる医学的な映像実践と映画との関係を検証する映画研究・視覚文化論の成果。 【著者紹介】リサ・カートライト / Lisa Cartwright カリフォルニア大学サンディエゴ校視覚芸術学科教授。専攻は視覚文化論、フェミニズム科学技術論。著書にMoral Spectatorship: Technologies of Voice and Affect in Postwar Representations of the Child(Duke University Press)、共著にPractices of Looking: An Introduction to Visual Culture(Oxford University Press)、共編著にThe Visible Woman: Imaging Technologies, Gender, and Science(New York University Press)など。 【著者紹介】望月 由紀 東都大学幕張ヒューマンケア学部准教授。専攻は近代英哲学、倫理学、文化看護学。共著に『現代社会思想の海図』(法律文化社)、『「倫理」における「主体」の問題』(御茶の水書房)、論文に「文化的観点から看護研究を行うこと」(「文化看護学会誌」第8巻第1号)など。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
親子で学ぶ『こどものためのプログラミング くらしの中のプログラミング』『こどものためのプログラミング アイデアを形にする、シェアする』『こどものためのプログラミング 役立つアプリを作ってみよう!』『こどものためのプログラミング ゲームとアニメーション』
¥4,956
『こどものためのプログラミング くらしの中のプログラミング』 著者:ヘザー・リオンズ 発行:保育社 【内容紹介】 コンピューターは私たちの周りのいたるところ、たとえば家やどうろなどにもあります。コンピューターは信号機や車、けむり探知機、スーパーのレジなどなど、いろんなものをコントロールしています。みんなの交通の安全を守るための、そして飛行機が墜落しないようにするためのプログラムの書き方を考えてみましょう。 『こどものためのプログラミング アイデアを形にする、シェアする』 著者:ヘザー・リオンズ 発行:保育社 【内容紹介】 この本では、コンピューターでできていている遊びやものづくりが学べます。私たちは、いろいろな知恵を使いながら、ものづくりをします。そのために、いろいろな人とコミュニケーションを取るためにスマートフォンやタブレットパソコン、ノートパソコンなどコンピューターを利用します。みんなでその知恵を共有する方法やリテラシーなどが学べます。 『こどものためのプログラミング 役立つアプリを作ってみよう!』 著者:ヘザー・リオンズ 発行:保育社 【内容紹介】 この本では、アプリケーションについて学びます。アプリケーションを作るにはコードの書き方を理解しなければなりません。(コードとは、コンピューターに指示を伝える「命令の言葉」です)コードが書けると、私たちが考えていることをコンピューターに伝える(命令する)ことができます。ITを苦手と感じる保護者や教師にもわかりやすい構成。 『こどものためのプログラミング ゲームとアニメーション』 著者:ヘザー・リオンズ 発行:保育社 【内容紹介】 この本では、オリジナルのコンピューター・ゲームの作り方が学べます。ゲームを作るには、キャラクターの動きやデザインを作る必要があります。自分で考えた動きやデザインに「命をふきこむ」ためにコードを書きます。ITを苦手と感じる保護者や教師にもわかりやすい構成。よくある実習型プログラミング教室では抜け落ちるITリテラシーや基本知識や考え方が理解でき、応用力へと展開できる。 【著者紹介】Heather Lyons 幼い頃からテクノロジーに興味があり、若い頃からウェブサイトの構築を始め、 プリンストン大学で建築学の修士号を取得、UCL でコンピュータサイエンスの上級研究者。建築協会でコンピュータベースのデザインを教え、1999 年からデジタルメディアで働き、2013 年に BlueShift を設立。オンラインサービスを通じて、世界中の何千人もの子供たちにコーディングとデジタル リテラシーのスキルを教えています。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
ジェンダー先進国フランス発、女性の新たな生き方を導くライフスタイルブック『婦人科医が答える誰にも聞けないセックスの悩み』『クリトリス革命』
¥1,869
『クリトリス革命』 著者:アレクサンドラ・ユバン 他 発行:太田出版 【内容紹介】 すべての女性に捧げる——真のジェンダーフリーはここから始まる この小さな器官をもっと知れば幸せをつかめる!喜び、幸せ、愛……。クリトリスは女性に秘められたもっとも美しく偉大な面を教えてくれます。より自信をもてるようになり、素晴らしい人生への扉を自分の手で開けることができるのです。最新研究をもとに、複雑で謎に満ちた器官の秘密を解き明かす。ジェンダー先進国フランス発、女性の新たな生き方を導くライフスタイル・ブック。 【著者紹介】アレクサンドラ・ユバン / Alexandra Hubin 性科学者、心理学者。2010年、ポジティブなセックス・ライフを提案する〈セクゾ・ポジティブ〉を創立。ベルギー、ブリュッセルのサン・リュック大学病院で臨床も行っている。フランス、ベルギーを拠点にTVコメンテーター、講演、執筆などの活動を通して、性科学の正しい知識を伝えつづけている。2015年にカロリーヌ・ミシェルと共著でJe sexopositive!(『ポジティブ・セックス』未訳)を刊行。本書はミシェルとの共著の2作目にあたる。 【著者紹介】カロリーヌ・ミシェル / Caroline Michel フリーランスのジャーナリストとして、心理、セックスのテーマを中心に女性誌に寄稿。セックスや妊娠をテーマにしたブログovary.frも人気。2016年、初めての小説89 mois(『89カ月』未訳)を刊行。 【翻訳者紹介】永田千奈 翻訳家。早稲田大学第一文学部フランス文学専修卒。訳書に『戦争プロパガンダ 10の法則』アンヌ・モレリ(草思社文庫)、『印象派のミューズ』ドミニク・ボナ(白水社)、『女の一生』モーパッサン(光文社古典新訳文庫)など。 『婦人科医が答える誰にも聞けないセックスの悩み』 著者:フランソワ・オリヴァンヌ 他 発行:太田出版 【内容紹介】 フランスの有名婦人科医ドクター・Oが、幅広い年代の女性のセックスにまつわるあらゆる悩みを優しく明快に解決。こころもからだも満たされる、よりよいセックスのための完全バイブル。 【著者紹介】フランソワ・オリヴァンヌ / Francois Olivennes 産婦人科医。ヨーロッパ生殖医学会(ESHRE)会員。公立コシャン病院の不妊治療サポートセンター長などを経て、2006年にパリでクリニックを開業。2011年、医療における実績を称えられ、レジオンドヌール勲章オフィシエを受賞した。SecondSexe.comで覆面医師の「ドクター・O」としてセックスにまつわる相談に実践的なアドバイスをしている。 【著者紹介】ソフィ・ブラムリー / Sophie Bramly プロデューサー。娘から質問を受けたことをきっかけに、性について女性目線で考え情報を発信するウェブサイトSecondSexe.comを設立・主宰。 {【翻訳者紹介】大林薫 フランス語翻訳家。青山学院大学フランス文学科卒。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
はるか遠くの宇宙の姿に関する知識が広がっていく喜びを体験『太陽系探査の歴史』『宇宙探査の歴史』
¥2,730
『太陽系探査の歴史』 著者:MARY KAY CARSON 発行:丸善出版 【内容紹介】 人類は古代から夜空を見上げて宇宙への思いをはせてきたが、やがてその興味は、月から身近な惑星、さらに遠い冥王星やその先の太陽系の果てまで広がっていった。本書には、科学者や技術者が、ロケットや人工衛星、惑星探査機を宇宙に向けて飛ばし、太陽系の新しいすがたをつぎつぎと明らかにしてきた歴史が書かれている。先人たちの試行錯誤や、国どうしの技術開発競争も見どころ。22のアクティビティ〈ためしてみよう!〉コーナーでは,ロケットの原理や探査計画などを楽しく体験することができる。リケジョ応援! 『宇宙探査の歴史』 MARY KAY CARSON / 丸善出版 本書では、太陽系の外に目を向け、銀河、ブラックホール、ダークエネルギー、系外惑星の発見などを通して、宇宙の起源と進化に迫る。21のアクティビティ〈ためしてみよう!〉では、3次元の星図をつくる、Tシャツで曲がった時空をつくる、電波を画像化するなど、身近なものを使って宇宙のすがたを楽しく理解することができる。また3つの書きおろしコラムでは、日本の事例も紹介。はるか遠くの宇宙の姿に関する知識が広がっていく喜びを体験できる一冊。リケジョ応援! 【著者紹介】メアリー・ケイ・カーソン Mary Kay Carson 子ども向けのノンフィクション作品を30冊以上執筆。そのうち『太陽系探査の歴史―宇宙に近づく22のアクティビティ』と“The Wright Brothers for Kids(ライト兄弟)”は、アメリカ航空宇宙工学協会の児童文学賞を受賞した。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
女性のサイエンス6 スリルと驚異に満ちた生物の進化『人類五〇万年の闘い マラリア全史』『なぜ人間は泳ぐのか?−水泳をめぐる歴史、現在、未来』
¥2,499
『人類五〇万年の闘い マラリア全史』 著者:ソニア・シャー 発行:太田出版 【内容紹介】 本書の魅力は、「もっとも冷酷な寄生生物のひとつ」が、二つの敵(蚊と人類)を籠絡してきた進化の秘密を解き明かすことにあります。病原体の解明と治療法の解説が目的ではなく、マラリアと人類が、いわば「共進化」してきたことを教えてくれます。ミクロ(マラリア原虫)がマクロ(人類やその歴史)を引きずり回してきたことが活写されるので、アフリカの風土病くらいにしか考えていない人にも、共生系をなす地球に住むかぎり、人類には安全地帯はない、ということが分かってくる仕掛けです。 【著者紹介】ソニア・シャー Sonia Shah 1969年、インド系移民の子としてニューヨーク市に生まれる。合衆国東北部と、親族が住むインドとの間を行き来しているうちに、両者間ならびにそれぞれの国家内に存在する不平等に対して強い関心を持つことになる。科学、人権、国際政治に関する著書はいずれも好評を博し、多国語に翻訳されているものもいくつかある。Crudeは『石油の呪縛と人類』として邦訳出版されている(集英社)。多くの大学で講演をするかたわら、テレビ番組にも多数出演。本書はカメルーン、マラウィ、パナマなどの5年間にわたる取材を基に纏めたもので、『ニューヨーク・タイムズ』をはじめ、各方面から絶賛を浴びている。 『なぜ人間は泳ぐのか?−水泳をめぐる歴史、現在、未来』 著者:リン・シェール 発行:太田出版 【内容紹介】 水泳の歴史は、人類の歴史そのものだった。69歳で長距離横断水泳に挑んだ著者による、カナヅチにも楽しめるスリルと驚異に満ちたヒストリー。「なぜ人は泳ぐのか?」わたしたちの内にあるそんな素朴な疑問に対する答えが、生物の進化と水の関係、水泳の歴史、その科学、生理学、心理学などさまざまな方向から熱っぽく探求される。 【著者紹介】リン・シェール / Lin Cher アメリカの放送ジャーナリスト、作家。30年以上、ABCニュースの記者として活躍。拒食症をテーマにしたドキュメンタリー番組制作において、アメリカ放送界で最高の栄誉とされるジョージ・フォスター・ピーボディ賞を共同受賞した。著書多数。『なぜ人間は泳ぐのか?―水泳をめぐる歴史、現在、未来』は“ワシントンポスト”や“ニューヨークタイムズ”など多くのメディアに絶賛を浴び、“エコノミスト”による「2012年ブック・オブ・ザ・イヤー」に選出。 【翻訳者紹介】高月園子 翻訳家、エッセイスト。東京女子大学文理学部卒業。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
女子女性のサイエンス4 数学と科学をアート感覚で楽しむ『数学はあなたのなかにある』『放射能 キュリー夫妻の愛と業績の予期せぬ影響』
¥3,784
『数学はあなたのなかにある』 著者:クレマンス・ガンディヨ 翻訳:河野 万里子 発行:河出書房新社 【内容紹介】 もし数学を複雑だというなら、それは人が複雑にできているからこそ!と著者は語ります。数学には、人間が映っているという。たとえば計算ひとつとっても、それはそもそも自然の摂理のなかにあって、人は考えるまでもなく行っている。男と女の「足し算」は、ひとつの細胞を分割させる「割り算」をひきおこし、それが増えて「かけ算」となり、やがて小さなひとりの人間となって母から生まれ出るという「引き算」が行われる。 本書は全編こんなふうに進んでいく。代数にも図形にも新たな光が当てられ、中高生たちをとまどわせる数学の概念も、シンプルなイラストとマンガの構成を使った短くユーモラスな章の数々で、子どもの遊びのような楽しさだ。おとなの読者のみなさんは、自分の学校時代にもこんな本があったならと、思わずにいられないだろう! 【著者紹介】クレマンス・ガンディヨ Clémence Gandillot パリの国立高等装飾美術学校卒業。専攻は舞台美術で、空間と映像を研究。05年より「レ・アトリエ・デュ・スペクタクル」に所属し、企画ごとに作家、イラストレーター、制作、演出・監督、俳優を引き受けている。 【翻訳者紹介】河野 万里子 1959年生まれ、翻訳家。上智大学外国語学部フランス語学科卒業。 主な訳書にサン=テグジュペリ『星の王子さま』、サガン『悲しみよこんにちは』、レヴィ『あたしのママ』などがある。 『放射能 キュリー夫妻の愛と業績の予期せぬ影響』 著者:ローレン・レドニス 発行:国書刊行会 【内容紹介】 全米図書賞最終候補作品。2度のノーベル賞に輝くピエールとマリー・キュリー夫妻の愛と業績の予期せぬ影響の光と影をアートと文で描く。ピュリッツァー賞にノミネートされたアメリカ人気鋭女性アーティストの渾身の作品。 【著者紹介】レドニス・ローレン Redniss Lauren 『センチュリー・ガール―ジーグフェルト・フォリーズの最後のスター、ドリス・イートン・トラヴィスの人生100年』(Century Girl:100 Years in the Life of Doris Eaton Travis Last Living Star of Ziegfelt Follies)の著者。彼女の文章と作品は、彼女の作品をピューリッツァー賞にノミネートしたニューヨーク・タイムズ紙を含む多数の刊行物に掲載されている。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
女性のサイエンス5 目からウロコの科学の深淵との人間の欲望『知りたがり屋たちの質問』『身長の神話』
¥1,386
『知りたがり屋たちの質問』 著者:シェリー・シーサラー 発行:飛鳥新社 【内容紹介】 1馬力は本当に馬1頭分の力なの?丸い地球に対して水平ってどういうこと?鳥肌が立つのに意味はあるの?好奇心旺盛な「知りたがり屋たち」の素朴な疑問、まとめて答えてみせましょう!科学の深遠から、日常のトリビアまで、目からウロコのQ&A集。 【著者紹介】シェリー・シーサラー Dr. Sherry Seethaler サイエンス・ライター。カリフォルニア大学サンディエゴ校で、科学の研究成果を一般人に説明する手法を科学の専門家に教えている。『サンディエゴ・ユニオン・トリビューン』紙で、科学に関する読者の質問に答えるコラムを担当。エール大学で生物学の修士号、カリフォルニア大学バークレー校で科学と数学教育の博士号を取得。 【翻訳者紹介】中村安子 東北大学文学部史学科卒業。高校教師を経て翻訳業。 『身長の神話』 著者:カトリーヌ・モンディエ=コル、ミッシェル・コル 発行:工作舎 【内容紹介】 親指小僧は、小さなものに宿る大きな力の重要性を象徴していた…。古代からの巨人・小人伝説に込められたメッセージを紹介、現代の人間の欲望と行き過ぎた遺伝子操作に警鐘を鳴らす。 【著者紹介】カトリーヌ・モンディエ = コル Catherine Mondiet-Colle ボルドー第三大学のほか、カリフォルニアとコロラドの大学で教鞭をとる。博士論文は、『16〜18世紀間のフランス文学における小人と巨人のイメージ』。 【著者紹介】ミッシェル・コル Michel Colle 内分泌を専門とする小児科医。ボルドー小児専門病院に勤務。ボルドーのロバート・G・グリーンブラッド研究所発育センターの責任者でもある。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
女性のサイエンス2 哲学と科学の天才を陰で支えた女性の壮絶な物語『ライサという名の妻』『二人のアインシュタイン』『ライサという名の妻』『二人のアインシュタイン』
¥2,068
『ライサという名の妻』 著者:高橋 たか子 発行:女子パウロ会 【内容紹介】 戦乱と迫害を避けつつ、亡命から亡命への生の中で 互いの尊敬と熱愛のうちに神との合一を求めて純潔を誓い合った哲学者ジャック・マリタンとその妻ライサの伝記。第一次・第二次世界大戦の前後、欧米の思想界に与えた清澄な感動は、世紀を超えて、今も真摯に生きようとする男女を惹きつける──。 【著者紹介】高橋 たか子 小説家。京都大学フランス文学科卒業。在学中に知り合った高橋和巳と結婚、鎌倉に居住。1971年、夫和巳と死別。その後、小説を書き始めた。カトリックの洗礼を受けている(洗礼名はマリア・マグダレーナ)。著書『空の果てまで』(1973、新潮社、田村俊子賞)『ロンリー・ウーマン』(1977、集英社、女流文学賞)『怒りの子』(1985、講談社、読売文学賞)『きれいな人』(2003、講談社、毎日芸術賞)ほか多数。2013年心不全のため死去。 『二人のアインシュタイン』 著者:デサンカ・トリブホヴィッチ=ギュリッチ 発行:工作舎 【内容紹介】 アインシュタインの共同研究者にして最初の妻ミレヴァ。しかし科学者として名を残すこともなく、妻の座からも追われて……。天才を陰で支えた、早すぎたセルビア人女性科学者、ミレヴァ・アインシュタイン=マリッチ(1875-1948)の壮絶な魂の浄化の物語。 【著者紹介】デサンカ・トリブホヴィッチ=ギュリッチ Desanka Trbuhovic-Gjuric 1897年クロアチアのクラビナに生まれる。ザグレブプラハの大学で数学と物理学を専攻。ギムナジウム教師となり、その後大学教授となる。1969年に、ミレヴァ・マリッチ = アインシュタインの初めての包括的な伝記として本書を出版し、アインシュタインの栄光の陰に葬り去られようとしていたミレヴァの復活をはかる。アルベルトとは対照的な資質の持ち主だったミレヴァの人間として、研究者としての魅力を、激動のヨーロッパ事情とともに描きだす。クロアチア語で書かれた本書が1982年に私家版ながらドイツ語で出版され、ようやく国際的な流通の可能性が見えはじめた翌1983年、ベオグラードで逝去。 デサンカもまた早すぎた女性科学者・ライターだった。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
女性のサイエンス1 もう騙されたくない女性のためのセクシャルサイエンス『ジェンダーの神話』『女性を捏造した男たち ヴィクトリア時代の性差の科学』
¥3,066
『ジェンダーの神話』 著者:アン・ファウスト‐スターリング 翻訳者:池上千寿子、根岸悦子 発行:工作舎 【内容紹介】 「女性は生来情緒不安定、男は攻撃的」。女性は生まれつき異常という先入観。男性より数学能力に劣り、月経前症候群という病人にされ、更年期には女でなくなる…。「科学」の名のもとに定説とされ、社会的な女性の不平等を招いた神話の数々。フェミニストとして、科学者として、それら性差研究にひそむ偏見と誤診を冷静に指摘し、混沌に満ちた性差の科学に新たな指標を提示する。 【著者紹介】アン・ファウスト-スターリング Anne Fausto-Sterling アメリカ、ロードアイランドのブラウン大学、生物学・医学部教授。50年代末から全米におこった公民権運動、ベトナム反戦、ウイメンズ・リブ運動に参加する。科学が社会的・経済的・政治的に与える影響を重視し、科学と社会の相関関係を射程に入れたダイナミックな科学研究に取り組んでいる。とくに性差については、研究者自身の偏見や思い込みによる研究が社会の定説となりがちなことを批判し、本書を著した。地球市民としての平等をめざすフェミニスト科学者の研究テーマは、性の生物学、人種問題、社会生物学、発生遺伝学など、多岐にわたる。 【翻訳者紹介】池上千寿子 東京大学教養学部教養学科アメリカ分科を卒業後、卒業論文『アメリカ女性解放史』(亜紀書房)を上梓。性とジェンダーをテーマに研究や社会活動を行い、サンフランシスコに渡り海外の優れた著作を翻訳。ハワイ大学「性と社会太平洋研究所」ミルトン・ダイアモンド教授に師事しセクソロジーを学ぶかたわら、エイズに関するNGO活動に参加。NGO「ぷれいす東京」を設立して、NGOによる当事者(HIV陽性者)参加型の研究を推進、多くの研究手法を開発しその有効性を実証。第20回日本エイズ学会会長を務め、’09年には同学会の学会賞を受賞。 【翻訳者紹介】根岸悦子 1940-1991。福島県生まれ。福岡県立医科大学卒業後、産婦人科医師として臨床のかたわら、女性のライフサイクルにわたる保健や新しい性教育をめざして活動。 『女性を捏造した男たち ヴィクトリア時代の性差の科学』 著者:シンシア・イーグル・ラセット 翻訳者:上野直子 発行:工作舎 【内容紹介】 「女性は自然の奇形である」としたアリストテレスに始まり、女性の性質に関する科学的な興味には長い歴史がある。しかし、ヴィクトリア時代(1837―1901)に興隆した性差の科学ほど、誤謬と偏見に満ちたものはなかった。当時の科学者や知識人たちは、解剖学、生理学、進化論的生物学、自然人類学、心理学、社会学など、最新の学問の成果を駆使して、女性は男性より劣っていることを必死になって証明しようと試みたのである。すなわち、「女性は未熟な男性」で、「一種の未開人」として位置づけられる…。本書はこうした性差の科学を豊富な事例とともに分析し、世紀末の科学思想、社会思想の背景にあった人間のヒエラルキーの虚妄をあぶりだした一書である。 【著者紹介】シンシア・イーグル・ラセット Cynthia Eagle Russett 1937年、アメリカ、ピッツバーグ生まれ。1964年、イェール大学で文学博士号取得。アメリカ史に関する論文でジョージ・ワシントン・エグルストン賞受賞。現在、イェール大学歴史学教授。大学では「アメリカ女性史」「20年代、30年代のアメリカ文化」「20世紀アメリカの知的生活」などのコースを担当。主な著作は本書以外に『アメリカの社会思想における平衡の概念』(1966)、『アメリカにおけるダーウィン─その知的反響1865-1912』(1976)などがある。 【翻訳者紹介】上野直子 獨協大学外国語学部教授。専門はブラック・ブリティッシュ文学を中心とする「混成の英国」の文学と文化。英語圏ディアスポラ文学。訳書にマーカス・レディカー『奴隷船の歴史』(みすず書房、2016)、キャリル・フィリップス『新しい世界のかたち:黒人の歴史文化とディアスポラの世界地図』(明石書店、2007)『はるかなる岸辺』(岩波書店、2011)、フランシーヌ・デュ・プレシックス・グレイ『シモーヌ・ヴェイユ』(岩波書店、2009)など。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
女性のサイエンス3 女性が見つめるダーウィンの新しい素顔『ダーウィンの衝撃 文学における進化論』『ダーウィンの花園』
¥4,704
『ダーウィンの衝撃 文学における進化論』 著者:ジリアン・ビア 翻訳者:渡部ちあき、松井優子 発行:工作舎 【内容紹介】 『種の起源』は発表当時、一種の文学的テクストとして読まれた! ダーウィンが用いた隠喩、プロットを詳細に分析し、19世紀末英文学に与えた影響を克明に探る。ダーウィンの『種の起源』は、1859年に発表されるや、ベストセラーとなり、幅広い層の人々に衝撃をもたらした。この本は専門用語を用いず、いわば一種の物語作品として読むことができたからである。一方、ジョージ・エリオット、トマス・ハーディら、19世紀の英国の作家たちも進化論に多大な影響を受け、作品内にさまざまな形で取り込み、また反発もした。本書はダーウィンが用いた隠喩、プロットを分析し、彼が『種の起源』を書くうえで当時の文学から受けた影響、さらに進化思想が19世紀小説の構造に与えた影響などを克明に探っていく。ダーウィン研究、英文学研究の里程標となった名著。 【著者紹介】ジリアン・ビア / Gillian Beer イギリスの文芸評論家・学者。オックスフォード大学セント・アンズ・カレッジで英文学を学び、ロンドンのベッドフォード・カレッジとリバプール大学で教鞭を執った後、ケンブリッジ大学ガートン・カレッジの研究員、クレア・ホールの学長、ケンブリッジ大学のキング・エドワード7世英語文学教授を歴任。1997年のブッカー賞の審査委員長。ヴィクトリア朝小説の形式とダーウィニズムの考え方、ヴァージニア・ウルフや文学・科学・その他の学問分野の関係について執筆。著書に『ダーウィンの陰謀』 (1983年)『コモン・グラウンド』(1996年)。 【翻訳者紹介】渡部ちあき 【翻訳者紹介】松井優子 青山学院大学 文学部英米文学科 教授。19世紀から21世紀にかけての英国の文学・文化が専門領域。 『ダーウィンの花園』 著者:ミア・アレン 翻訳者:羽田節子 発行:工作舎 【内容紹介】 進化論のダーウィンが生涯を通じて植物を愛し、その研究に多くの時間を費やしたことは意外に知られていない。植物と家族と友人との愛に恵まれた新しい素顔が見えてくる。 【著者紹介】ミア・アレン Mea Allen 園芸を専門とするイギリスの著述家。ダーウィンの植物研究をあつかった本書は世界の研究者、愛好家から幅広い支持をえている。著作はほかに『キュー植物園のフッカー父子』、『E・A・ボウルズとミドルトン・ハウスの庭園』など。 【翻訳者紹介】羽田節子 1944-2013。東京生まれ。1963年東京農工大学農学部卒業。生物学関係の翻訳執筆にたずさわる。 日高敏隆に師事し、共訳が多い。 1995年『キャプテン・クックの動物たち』で吉村証子記念日本科学読物賞受賞。日本の翻訳家、動物学者。 昆虫生理学専攻。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
新たな精神世界へと誘う仏教美術『みほとけとの対話』『ナームーを愉しむ本 仏画・写経・仏印すぐに身につくテクニック』
¥1,870
『みほとけとの対話』 著者:岡部 伊都子 発行:淡交社 【内容紹介】 年月を経ていっこうに色褪せることなく心にしみいる秀逸なエッセイ。そしてどこまでも人間的であたたかな瞬間を仏像に見出した写真の力。本書は時代を超えて、戦争、外交、生命倫理と世界が揺れる今日に呼びかける幅広い年齢層の読者に向けて、心安らぐ仏像との語らいを再び。 【著者紹介】岡部伊都子 1952-2008。大阪に生まれる。随筆家。相愛高等女学校を病気のため中途退学。1954年より執筆活動に入り、1956年に『おむすびの味』(創元社)を刊行。美術、伝統、自然、歴史などにこまやかな視線を注ぐと同時に、戦争、沖縄、差別、環境問題などに鋭く言及する。 著書に『岡部伊都子集』(全5巻、1996、岩波書店)『思いこもる品々』(2000)『京色のなかで』(2001)『弱いから折れないのさ』(2001)『賀茂川日記』(2002)『朝鮮母像』(2004)『岡部伊都子作品選・美と巡礼』(全5巻、2005)『遺言のつもりで』(2006)『ハンセン病とともに』(2006、以上藤原書店)他多数。 『ナームーを愉しむ本−仏画・写経・仏印−すぐに身につくテクニック』 著者:王 小愛 発行:木耳社 【内容紹介】 仏教美術の世界を書道(写経)、絵画(仏画)、篆刻(仏印)の三位一体で見事に表現し、新たな精神世界へと誘う。中国の専門家の視点から、仏画・写経・仏印の魅力をオールカラーで紹介。手本やポイントつきなので、描くテクニックを身に付けることもできる。中国の4大仏教聖地の中のナンバーワン・五台山への著者の取材記録も収録。 【著者紹介】王 小愛 日本名・日下部小愛。1953年、中国生れ。1989年より日本に定住。中国美術学院中国画系にて書法、篆刻、タペストリーを研修・選修める。北京栄宝斎に於いて美術工作員、中国芸術研究所所長。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
マザーテレサが導く大きな愛への道「愛のあるところ、神はそこにおられる」「あわれみへの招き−愛する心、仕える手」
¥3,003
「愛のあるところ、神はそこにおられる」 著者:マザーテレサ 女子パウロ会(聖パウロ女 【内容紹介】 マザーテレサの神との関係、そして彼女が奉仕した「貧しい人びとの中で最も貧しい人びと」への献身が、この本の中で彼女自身の言葉によって力強く表明されている。この本のタイトル「愛のあるところ、神はそこにおられる」は、マザーテレサが、全生涯をとおして宣言したことを思い起こさせる。愛という言葉こそ、マザーテレサの生涯とメッセージ、神は生きて現存され、「あなたとわたしを通して今も世界を愛しておられる」ことを要約するものであろう。マザーテレサは今日の世界の中で、神の心となり手となることを探し求め、出会う一人ひとり、特に最も必要な人に神の愛を運ぶ人、神の愛の宣教者となるために、召された。しかし彼女は、それが自分だけの召命であるとは考えずに、すべての人が、それぞれの場で、神の愛の運び手になるよう呼ばれていると感じていた。そのとき、その場にかなったアドバイスをとおして、マザーテレサは、神とのより親しい一致と、兄弟姉妹に対するより大きな愛への道にわたしたちを導いてくれる。 【著者紹介】マザーテレサ / Mother Teresa 1910年、スコピエ(現在のマケドニア)で生まれ、1928年ダブリン所在のロレット修道会に入会したが、コルカタで神の愛の宣教者会を創設するため、1948 年ロレット修道会を退会し、貧しい人びとの中で最も貧しい人への奉仕が彼女の生涯の仕事となった。彼女は1979年ノーベル平和賞を受賞し、1997年の没後直ちに列聖調査が開始、2003年に列福、2016年に列聖された。 【翻訳者紹介】里見貞世 聖心会会員、静岡市生まれ。聖心女子大学卒業、上智大学大学院フランス文学専攻博士課程前期終了後、フランス政府給費留学生としてパリ第4大学フランス文学博士課程を経て、学位論文Le Signe de la Croix chez Paul Claudelで 文学博士号取得。聖心女子大学歴史社会学科国際交流専攻教授、聖心女子大学キリスト教文化研究所所長を経て、聖心女子大学名誉教授。2018年7月11日没。 「あわれみへの招き−愛する心、仕える手」 著者:マザーテレサ 発行:女子パウロ会(聖パウロ女 【内容紹介】 本書は、真っ先に、マザーテレサの「あわれみ」の行動について語る。彼女自身の簡潔でありつつ深い言葉とともに、愛とあわれみをもって他者に仕える、覚醒的で具体的な例を紹介している。そして間近で見てきた人びとからの未発表の証言と祈り、また実践のための勧めも収められている。「あわれみへの招き」は、ただの追憶の本ではなく、むしろ21世紀において今まさに重要で、非常に必要とされている聖人の教えの生きた遺言である。 【著者紹介】マザーテレサ / Mother Teresa 1910年、スコピエ(現在のマケドニア)で生まれ、1928年ダブリン所在のロレット修道会に入会したが、コルカタで神の愛の宣教者会を創設するため、1948 年ロレット修道会を退会し、貧しい人びとの中で最も貧しい人への奉仕が彼女の生涯の仕事となった。彼女は1979年ノーベル平和賞を受賞し、1997年の没後直ちに列聖調査が開始、2003年に列福、2016年に列聖された。 【翻訳者紹介】原田葉子 上智大学外国語学部を卒業。東京芸術大学大学院研究科で美学を専攻し、現在、宇都宮大学、東京工芸大学で非常勤講師をつとめる。訳書に、『うつを越えて』『暴力とゆるし』『裸足の老修道女シスター・エマニュエル』『ゆるしへの道』『薔薇の祈り』(女子パウロ会)がある。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
あなたの中に眠るスイッチを押す「空の旅を科学する」「ときめき昆虫学」
¥1,826
『空の旅を科学する』 著者:伊藤 恵理 発行:河出書房新社 【内容紹介】 21世紀、高度な思考を持つようになったコンピュータにより、私たちの空の旅は大きく変わりつつある。軽やかに世界を駆け巡る若き女性研究者の奮闘を通して、未来の航空管制の姿を描く! 【著者紹介】伊藤恵理 京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了(航空宇宙工学専攻)。国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所電子航法研究所主幹研究員。ユーロコントロール実験研究所(フランス)、オランダ航空宇宙研究所、東京大学、NASAエイムズ研究所での研究職を経て、現職に至る。国際航空科学会議(ICAS)よりMcCarthy Award、John J.Green Award受賞。「空は1つ」をモットーに、世界の空を駆けながら、航空管制科学の研究に従事している。2012年TEDxKyotoに登壇。 『ときめき昆虫学』 著者:メレ山 メレ子 発行:イーストプレス 【内容紹介】 この胸の高鳴りはなんだ!?あなたの中に眠る「虫スイッチ」を押す一冊、ついに誕生!かわいい、かっこいい、そしていとおしい。そんな虫たちの魅力を、現代の虫愛づる姫君・メレ山メレ子が綴ります。 【著者紹介】メレ山メレ子 大分県別府市生まれの会社員。2006年からブログで旅行記を書きはじめる。青森のイカ焼き屋で飼われていた珍しい顔の秋田犬を「わさお」と名づけて紹介したところ、薬師丸ひろ子と映画で共演するほどのスター犬になってしまう事件に見舞われた。やがて旅先で出会う虫の魅力に目ざめ、虫に関する連載や寄稿を行うように。2012年からは、昆虫研究者やアーティストが集う新感覚昆虫イベント「昆虫大学」の企画・運営を手がける。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
-
大人の韓国語学習「読めて話せるハングル−CDムック フレーズ・マスター!」「これなら聞ける話せる!実践ハングル−音声DL BOOK」「手紙・Eメールでよく使う韓国語表現集 シンプルで組み合わせ自在のフレーズ2700」
¥2,205
「読めて話せるハングル−CDムック フレーズ・マスター!」 著者:チャン・ウニョン 発行:NHK出版 【内容紹介】 やさしいフレーズを、ゆっくり! たっぷり!ハングルが口から出てこない…。それは“口慣らし”のトレーニング不足では? 本書は、大好評のワークブック『CDムック発音マスター! 読めて書けるハングル』の第2弾。今回はハングルの基本フレーズを、単語を入れ替えて、たっぷりトレーニングします。「文字と発音」を終えた人におススメの1冊! 【著者紹介】チャン・ウニョン 韓国生まれ。イファ(梨花)女子大学卒業。津田塾大学講師。NHK国際放送局アナウンサー。2009年度、2015年度(4月~9月)「NHKラジオ まいにちハングル講座」、2011年度、2012年度「NHKテレビでハングル講座」講師。ドラマ翻訳作品に「冬のソナタ」「美しき日々」「宮廷女官チャングムの誓い」など。 「これなら聞ける話せる!実践ハングル−音声DL BOOK」 著者:塩田 今日子 発行:NHK出版 【内容紹介】 使える表現がいっぱい!話しかければ、どんどんうまくなる。ハングルをある程度読めるようになった人、ネイティブの人とコミュニケーシ・ご利用にはNHK出版サイトで簡単な会員登録が必要です。ョンをしてみたい人にピッタリの一冊! クスッと笑える24のストーリーを聞いているうちに、話す力・聞く力が自然と身についていく。超便利な「話す相手で選ぶ おもてなしのフレーズ」集付き。 【著者紹介】塩田 今日子 静岡県生まれ。東京外国語大学大学院修了。1986年から1989年までソウル大学大学院博士課程に留学。二松学舎大学教授。 「手紙・Eメールでよく使う韓国語表現集 シンプルで組み合わせ自在のフレーズ2700」 著者:小西 明子 発行:ベレ出版 【内容紹介】 韓国との距離がグッと近くなった昨今、交流のできた友人や旅行でお世話になった方に、韓国語でも、もっと気軽に『近況報告』や『季節の便り』『お礼状』などが書けるよう、シンプルで幅広く活用できる韓国語フレーズを多数収録したのが本書。 【著者紹介】小西 明子 大学卒業後、出版社に勤務しながら韓国語の勉強を始める。1996年12月、韓国留学。国立安東大学大学院民族学科修士課程修了。2000年8月に帰国後は、フリーで編集・翻訳・通訳の仕事をしている。著書に『手紙・Eメールでよく使う 韓国語表現集』『韓国語で手帳をつけてみる』(いずれもベレ出版)がある。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。 ★いろんな女子女性を応援キャンペーン実施中! 特定非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト(Asian Women's Enpowerment Project : AWEP)おすすめの一品! 地域の伝統を活かしたアジアの女性グループたちの手作り製品で、アジアの女性たちの自立(エンパワメント)を応援! アジア各国の女性グループたちとのフェアトレードを通じて、アジアの女性たちが暴力や搾取を受けることなく、自らの人生に尊厳をもち、主体的に生きることのできる社会を応援できます!
-
大人の中国語学習「中国語 話す・聞くかんたん入門書 CD付き」 「聞いて丸暗記!中国語入門 CD付」「すぐ使える!簡単に伝わる!ビジネス中国語500」
¥1,974
「中国語 話す・聞くかんたん入門書 CD付き」 著者:高田 裕子 発行:池田書店 【内容紹介】 中国語に初めて触れる人、学びなおしをしたい人のための基本学習書です。中国語は、発音をマスターするのが難しいと、よく言われます。本書では、ピンイン(アルファベットの発音表記)、フリガナ、4種類ある声調を視覚化した矢印を表記し、正しい発音が身につくように導いています。文法は、10の基本表現を紹介し、文章の組み立て方をやさしく解説しています。また、場面を設定し、会話形式でフレーズを紹介。 【著者紹介】高田 裕子 静岡県生まれ。大学卒業後、商社勤務を経て、中国語通訳・翻訳業に従事。サイマル・アカデミー講師、桜美林大学非常勤講師、法政大学兼任講師。主な著書に『中国語新語ビジネス用語辞典』(編著)、『日中・中日通訳トレーニングブック』、『日中・中日翻訳トレーニングブック』、『中国語発音マスター』(いずれも大修館書店)など。通信制翻訳スクール「高田先生の翻訳教室」主宰。中国語学習専門ブログ『高田先生の中国語お悩み相談室』更新中。 「聞いて丸暗記!中国語入門 CD付」 著者:韓 美齢 発行:実業之日本社 【内容紹介】 海外赴任・出張時のバイブル。ネイティブの発音を聞いてフレーズを丸暗記。1日10分×6週間で実践会話が身につく! カタカナ発音、英語併記がうれしい。 【著者紹介】韓美齢 / kan mirei M&S新未来株式会社。中国遼寧師範大学大学院日本語教育研究科卒業。中国大連水産学院大学日本語講師などを歴任、現在都内スクール中国語・韓国語講師、通訳、翻訳者。 「すぐ使える!簡単に伝わる!ビジネス中国語500」 著者:趙 麗静 発行:アスコム 【内容紹介】 中国語は難しい、と言われますが本当にそうでしょうか。まず日本語と違って声調があるため発音ができない。聞き取ることもできない。でもご存知ですか。漢字という共通ツールがあるため大きなアドバンテージが日本人にはあることを。そして、正確な発音ができなくても意外に中国語が通じるということを。この本は、「すぐ使える!簡単に伝わる!」ことをコンセプトに中国語を解説した本です。 【著者紹介】趙麗静 / Zhao Lijing 1988年に長春理工大学を卒業後、通信衛星メーカーの米ヒューズ(Hughes)社、重機メーカーの独デマーグ(Mannesman Demag)社の各中国法人でマーケティングを担当。2000年にスェーデンの英語教育大手EFに入社し、中国地区総経理(社長)を務める。2004年に独立して「漢龍文化中心」を設立。現在は同校校長。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。 ★いろんな女子女性を応援キャンペーン実施中! 特定非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト(Asian Women's Enpowerment Project : AWEP)おすすめの一品! 地域の伝統を活かしたアジアの女性グループたちの手作り製品で、アジアの女性たちの自立(エンパワメント)を応援! アジア各国の女性グループたちとのフェアトレードを通じて、アジアの女性たちが暴力や搾取を受けることなく、自らの人生に尊厳をもち、主体的に生きることのできる社会を応援できます!
-
大人の英語学習「Easy&Fun!英語で手帳を書こう」「英語で手帳にちょこっと日記を書こう」
¥1,344
「Easy&Fun!英語で手帳を書こう」 著者:神林 サリー 発行:永岡書店 【内容紹介】 誰でも今すぐに、手帳を英語で書けるようになれる本。英語で手帳をつけることによって、楽しく身近な日常英単語を覚えたり、英語で予定を考える習慣が身についたりと、自然に英語力がアップします。本書では、英語がまったくできない人、英語に苦手意識がある人にもわかりやすいように、手帳でよく使う身の回りの単語を幅広く集めています。また、ちょっと感想などを書きたいという方のために、「一言フレーズ」や「一行日記」の例文をまとめました。英語初心者にぴったりの一冊です。 「英語で手帳にちょこっと日記を書こう」 著者:神林 サリー 発行:永岡書店 【内容紹介】 英会話の勉強は、手帳に英語日記を書くことからスタート。本書では、人気英語インストラクターの神林サリー先生がSally式英語日記術を大公開しています。英語の勉強は難しい単語や文法の知識をつめこむことではなく自分が使う身近なフレーズを使っていくことが大切。今まで英語の勉強が三日坊主になってしまっていた方でも手帳に「ちょこっと」英語日記をつけるSally式英語日記術なら飽きずに楽しく続けることができます。 【著者紹介】神林サリー (Sally Kanbayashi) 東京都出身。幼い頃から英語に情熱を注ぎ、独学でバイリンガルになる。アメリカ留学後、ファッションモデルのかたわら翻訳学校や通訳学校などでプロの英語を学ぶ。オーストラリアで就労経験をしたのち大手英会話学校の講師になるが、そこでさらなるビジネス経験の必要性を痛感し、外資系企業に転職し秘書・営業・通訳などをこなす。現在はフリーの英会話講師として、講演会・出張授業・英語セミナーの開催・教材作成などに情熱を燃やす。英会話ブログ「Sally のバイリンガル Diary」(アメーバーブログ)も大好評。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。 ★いろんな女子女性を応援キャンペーン実施中! 特定非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト(Asian Women's Enpowerment Project : AWEP)おすすめの一品! 地域の伝統を活かしたアジアの女性グループたちの手作り製品で、アジアの女性たちの自立(エンパワメント)を応援! アジア各国の女性グループたちとのフェアトレードを通じて、アジアの女性たちが暴力や搾取を受けることなく、自らの人生に尊厳をもち、主体的に生きることのできる社会を応援できます!
-
大人の英語学習「ネイティブ感覚でもっと伝わる日常英語 CD付き」「英会話フレーズブック−リアルな日常表現2900 CD3枚付」
¥2,310
「ネイティブ感覚でもっと伝わる日常英語 CD付き」 著者:リサ・ヴォート 発行:NHK出版 【内容紹介】 「言えそうで言えない」から抜け出す一冊!「汎用性の高い英語表現」を、リサ・ヴォート氏の味わい深いエッセイとリアルな例文を通して学ぶ。英語力をブラッシュアップするCDBOOK。CD1枚付き。 【著者紹介】リサ・ヴォート / Lisa Vogt メリカ・ワシントン州生まれ。メリーランド州立大学で日本研究準学士、経営学学士を、テンプル大学大学院にてTESOL(英語教育学)修士を修める。専門は英語教育、応用言語学。2007年から2010年までNHKラジオ「英語ものしり倶楽部」講師を務める。現在、明治大学特任教授、青山学院大学非常勤講師として教鞭を執りながら、異文化コミュニケーターとして新聞・雑誌のエッセイ執筆など幅広く活躍。一方、写真家として世界6大陸50カ国を旅する。最北地は北極圏でのシロクマ撮影でBBC賞受賞。最南地は南極大陸でのペンギン撮影。著書に『魔法のリスニング』『魔法の英語 耳づくり』(以上、Jリサーチ出版)、『もう困らない!「英語で接客」ができる本』(大和書房)ほか多数。 「英会話フレーズブック−リアルな日常表現2900 CD3枚付」 著者:多岐川 恵理 発行:明日香出版社 【内容紹介】 仕事・遊び・恋!リアルな日常生活表現集。もっとスムーズに、言いたいことを英語で伝えたいと悩んでいる方に。日本語を読むだけで「この表現、使ってみたい!」と思ってしまう表現が満載です。 【著者紹介】多岐川 恵理 岐阜市出身。上智短期大学英語科卒業後、「日本人の多い名門校で埋もれるのでなく、小規模な無名校でトップをとろう! 」との決意を胸に米国のPlymouth State Universityに編入学、マーケティングを専攻。Cum Laude(成績優秀生)として卒業。貿易会社やライセンス商社勤務を経て、現在は「大人の英語学習を楽しく」をモットーにライター、翻訳者、講師として活動。企業研修では、新入社員から管理職まで幅広く英語学習法、TOEIC、ビジネス英語を教える。「大人の英語学習を楽しく」がモットー。TOEIC990点。講座ではクラス平均100点UPの実績あり。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。 ★いろんな女子女性を応援キャンペーン実施中! 特定非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト(Asian Women's Enpowerment Project : AWEP)おすすめの一品! 地域の伝統を活かしたアジアの女性グループたちの手作り製品で、アジアの女性たちの自立(エンパワメント)を応援! アジア各国の女性グループたちとのフェアトレードを通じて、アジアの女性たちが暴力や搾取を受けることなく、自らの人生に尊厳をもち、主体的に生きることのできる社会を応援できます!
-
大人のイタリア語学習「こんなとき、どう言う?イタリア語 表現力トレーニング CD付き」「はじめてのイタリア語 CD BOOK2枚付」
¥1,764
「こんなとき、どう言う?イタリア語 表現力トレーニング CD付き」 著者:中矢 慎子 発行:NHK出版 【内容紹介】 文法や単語は知っているのに言いたいことが出てこない! そんなジレンマを解消するトレーニングブック刊行!外国を旅すると、「こんなことを言いたい!」というシチュエーションに遭遇する機会が多くある。「知り合った人をお茶に誘いたい。」「乗り物で隣り合わせた人に日本のことを説明したい。」けれどシンプルなことほど表現するのは難しい…。 【著者紹介】 ’93年から’95年までヴェネツィア大学に留学(文部省学生国際交流制度派遣留学生)。東京外国語大学地域文化研究科博士前期課程修了。日伊学院、慶応義塾外国語学校、桐朋学園大学短期大学部で非常勤講師を務める。ラジオイタリア語講座でも活躍。 「はじめてのイタリア語 CD BOOK2枚付」 著者:高橋 美佐 発行:明日香出版社 【内容紹介】 これからイタリア語を学びたい人のための入門書。文字の読み方、発音の仕方から学び、基本的な文法を理解しながら、基本的な日常会話ができるようになります。楽しく学べるようにコラムも新たに充実させます。 【著者紹介】高橋 美佐 東京生まれ。明治大学文学部文学科フランス文学専攻卒。国内企業に勤務の後、渡仏。欧州で実務経験を積み1994年フリーランス通訳・コーディネーターとして独立。以後、日本と欧州の間でクラシック音楽やオペラなど舞台芸術分野、ワイン・飲食産業分野を主に、通訳・翻訳経験多数。『CD BOOK 絵でわかるイタリア語基本単語1360』(明日香出版社)、『しっかり学ぶフランス語』(ベレ出版) ほか。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。 ★いろんな女子女性を応援キャンペーン実施中! 特定非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト(Asian Women's Enpowerment Project : AWEP)おすすめの一品! 地域の伝統を活かしたアジアの女性グループたちの手作り製品で、アジアの女性たちの自立(エンパワメント)を応援! アジア各国の女性グループたちとのフェアトレードを通じて、アジアの女性たちが暴力や搾取を受けることなく、自らの人生に尊厳をもち、主体的に生きることのできる社会を応援できます!
-
女子女性のためのお金の話『改訂版 夢とお金をガッチリつかむ金トレ!!』『オトナ女子のそろそろお金の話』『お金の先生!できるだけ簡単にお金が増える方法を教えてください。』
¥1,932
『改訂版 夢とお金をガッチリつかむ金トレ!!』 著者:森 朱美 発行:リベラル社 【内容紹介】 貯金0の人でも貯められる!貯金、保険、投資のきほんをコミックで解説。 【著者紹介】森 朱美 ファイナンシャルプランナー(CFP)/株式会社家計の総合相談センター所属。大手自動車メーカー、グループ金融会社を経て、家計の総合相談センターに入社。東京・名古屋・大阪など全国6拠点でCFP、税理士、社会保険労務士などのお金の専門家のメンバーとともに来店型相談センターを運営。企業でのライフプランセミナー、上場企業向け確定拠出年金講師、各種マネーセミナーでの講演活動のほか、新聞・雑誌などの執筆、テレビ出演などを通じ、ライフプランや資産運用についてわかりやすくアドバイスしている。 『オトナ女子のそろそろお金の話』 著者:芳川 幸子 発行:PARCO出版 【内容紹介】 オトナ女子のそろそろお金の話 婚活から老後までのお金シミュレーション みんな、お金どうしてるの?結婚/ 住居/ 出産/ 子育て/ 投資/ 趣味/ 保険/ 老後 項目別に100 のお金の疑問に答えます!!実際のところ、いくら必要なの?人なみに生きていくために! お金にまつわる100の話。 【著者紹介】芳川幸子 資産形成コンサルタント、ファイナンシャル・プランナーCFP。ゼットアップ・リサーチ株式会社取締役。 『お金の先生!できるだけ簡単にお金が増える方法を教えてください。』 著者:飯村 久美 発行:アスコム 【内容紹介】 お金を増やすのは、とても簡単です。必要なのは少しのテクニックと、自分の頭と心に働きかけることだけ。頭の中にお金が貯まる「仕組みや回路」をつくれば、無理なくお金が増えていきます。ぜひ、本書でご紹介する方法をまずはひとつ試してみてください!私がファイナンシャルプランナーとして、これまで700件を超える家計診断をしてきてわかったのは、収入の多さ、少なさと家計の健全さは必ずしも比例しないことです。 【著者紹介】飯村久美 FP事務所アイプランニング代表。日本FP協会認定ファイナンシャル・プランナー。学習院大学卒業後、安田火災海上保険(現・損害保険ジャパン)に入社。在籍中にファイナンシャル・プランナー(FP)資格を取得。退職後、自らの経験から、ファイナンシャルプランは「生活を守る手段」であるとともに、「やりたいことや夢を叶えるために必要なツール」と痛感。「個人の夢を応援し、家計から日本を元気に」という想いで、2006年FP事務所を開業。これまで手がけた家計相談は1000世帯を超える。わかりやすく親しみやすい話しぶりから、テレビやラジオ出演、セミナー講師として幅広く活動中。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。 ★いろんな女子女性を応援キャンペーン実施中! 特定非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト(Asian Women's Enpowerment Project : AWEP)おすすめの一品! 地域の伝統を活かしたアジアの女性グループたちの手作り製品で、アジアの女性たちの自立(エンパワメント)を応援! アジア各国の女性グループたちとのフェアトレードを通じて、アジアの女性たちが暴力や搾取を受けることなく、自らの人生に尊厳をもち、主体的に生きることのできる社会を応援できます!
-
ビジネスに効く!『生き残れるビジネスマンになる21の思考実験』『色はビジネスの武器になる』『企業うつセラピー』
¥1,596
『生き残れるビジネスマンになる21の思考実験』 著者:北村 良子 発行:廣済堂出版 【内容紹介】 変化の著しい現代、ごく普通のビジネスマンも、前例のない難しい状況での決断を迫られる場面が増えています。「正解」のない問題にいかに立ち向かうか。そこでの判断力を養うのに最適なレッスンが「思考実験」です。本書では、ベストセラー『論理的思考力を鍛える33の思考実験』の著者である人気パズル作家が著名な例題をビジネスシーンになぞらえてわかりやすく解説。1日約15分1章ずつ読むだけで、1週間後には「自分の頭で考える力」が確実に身に付きます。 【著者紹介】北村良子 1978年生まれ。有限会社イーソフィア代表。パズル作家としてWEBで展開するイベントや、企業のキャンペーン、書籍や雑誌などに向けたパズルを作成している。思考実験やパズルの著書多数。 『色はビジネスの武器になる』 著者:七江 亜紀 発行:祥伝社 【内容紹介】 3万人の人生を変えたカラーキュレーターが断言! 大事なのは、勝負服より勝負「色」です。●残業したくない日は「青」●苦手なクライアントには「黒」●独創的アイデアが必要な時は「黄」モチベーション、人間関係、時間管理、整理整頓……実は、色が決め手なんです。 【著者紹介】七江亜紀 色のひと/カラーキュレーター。株式会社ナナラボ代表取締役。トータルカラーコンサルタントとして、色に関するさまざまな問題について20年間取り組んでいる。 『企業うつセラピー』 著者:伊藤 笙子 発行:ロングセラーズ 【内容紹介】 今のあなたに思い当たることはありませんか。◎眠れない日が続く。考えがまとまらなくなり、体はだるくて一層疲れを感じるとき。◎体重が3ヶ月で5キロも減ったとき。◎なんとなく焦りや不安が襲ってきて恐ろしいような落ち込みを感じたとき。 【著者紹介】伊藤 笙子 Y.S.E.メンタルヘルス研究所代表。日本女子大学社会福祉学科卒業後、東京都福祉局での相談業務、東京医科大学、聖マリアンナ医科大学精神科にて3年間研修を積み、東京医科大学三浦四郎衛名誉教授よりサイコセラピストの認定資格を受ける。現在までに30数社の大手企業の「管理職のためのメンタルヘルス研修」の講師を務め、現在、6大手企業の専任カウンセラーを務めるカウンセリング歴35年のサイコセラピストである。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。 ★いろんな女子女性を応援キャンペーン実施中! 特定非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト(Asian Women's Enpowerment Project : AWEP)おすすめの一品! 地域の伝統を活かしたアジアの女性グループたちの手作り製品で、アジアの女性たちの自立(エンパワメント)を応援! アジア各国の女性グループたちとのフェアトレードを通じて、アジアの女性たちが暴力や搾取を受けることなく、自らの人生に尊厳をもち、主体的に生きることのできる社会を応援できます!