1/1

人と場所をつなぐ「菊竹雪のスーパーグラフィック」&「日本縦断個性派美術館への旅 Shotor・Museum」

¥2,640 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

「菊竹雪のスーパーグラフィック」
著者:菊竹 雪
発行:青幻舎
内容紹介:
“工事現場” から“建築空間” まで、環境アートのパイオニア、待望の初作品集
2020年の東京オリンピック目前、大規模再開発のなか大注目の新ジャンル。
「工事現場」から「建築空間」まで、スーパーグラフィックのパイオニアとして活躍する著者の20年に渡る仮設から恒久施設まで実例20余点を紹介。
スーパーグラフィックは、人と場所をつなぐサイトスペシフィックなデザイン領域である。プラスの方向に質を高めるだけでなく、マイナスな印象を与える空間をグラフィックのデザインにより再評価することで、どのような変化が生じるか。ここにこそ、スーパーグラフィックの意義と力と可能性が存在する。
<掲載プロジェクト>
東京ミッドタウン、新丸ビル、イタリア文化会館、札幌駅再開発、渋谷駅前再開発プロジェクトほか

著者紹介:菊竹雪(きくたけ・ゆき)
建築家・菊竹清訓を父とし伝説的近代住宅「スカイハウス」で育つ。大学で建築を学び、日本デザインセンターを経て、ミラノにてインダストリアルデザイナー、アンジェロ・コルテージに師事。ヨーロッパ滞在中に環境デザインに啓発される。1994年文化庁派遣芸術在外研修員として英国RCA(ロイヤル・カレッジ・オブ・アート)で建築、空間、環境にかかわる概念にとらわれないグラフィックデザインを学ぶ。グローバルな視点と斬新さと繊細さを兼ね備えた感性により、日本におけるスーパーグラフィックのパイオニアとして活躍中。コンパッソ主宰、現在首都大学東京システムデザイン学部教授。大学の研究プロジェクトとして渋谷駅前再開発にも関与する。


「日本縦断個性派美術館への旅 Shotor・Museum」
著者:なかやま あきこ
発行:小学館
内容紹介:
全国の個性的美術館60をカラー写真で紹介。日本全国のユニークな美術館60館をカラー写真で紹介する、最新のミュージアムガイド。

著者紹介:なかやま あきこ
写真か・編集者。金魚、和服、祭り、花、和菓子など、倭情緒・江戸趣味をテーマとする写真を主に撮影。写真集に『秘密の猫デート』(司書房)、久世光彦とのコラボレーション『犬に埋もれて』(小学館)、室井屑星の小説に写真を添えた『蜜のあわれ』(小学館)がある。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,640 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品